MENU
ホーム > 塗装日誌 > 塗装日誌

豊中市庄内幸町の外壁塗装で忘れがちな付帯部の塗装

目次

豊中市庄内幸町の特徴と名所

豊中市の南部に位置する庄内幸町は、阪急宝塚線の庄内駅からほど近く、交通の便が良いことから住宅地として人気のエリアです。
2025年4月1日現在、庄内幸町周辺の人口はおよそ7,000人とされ、単身世帯からファミリー世帯まで幅広い世代が暮らしています。

また、周辺には庄内神社庄内中央緑道といった憩いのスポットもあり、休日には散策や子ども連れでの遊びに訪れる方も多い地域です。商店街も充実しており、昔ながらの雰囲気と利便性が共存する、豊中市の中でも住みやすい街といえます。

こうした住宅地が広がる庄内幸町では、戸建て住宅の外壁や屋根のメンテナンスも重要なテーマとなっています。特に外壁塗装の際に「つい忘れがち」なのが付帯部の塗装です。

外壁塗装で忘れがちな「付帯部」とは?

外壁塗装というと、建物のメインとなる外壁そのものに目が行きがちです。しかし、建物には外壁以外にも塗装が必要な部分が多く存在します。これらを総称して付帯部と呼びます。

代表的な付帯部は以下の通りです。

  • 雨樋(あまどい)
  • 破風板(はふいた)・鼻隠し
  • 軒天井
  • 雨戸・戸袋
  • シャッターボックス
  • ベランダ・バルコニーの手すり
  • 水切り(金属部分)

これらの部位は、外壁に比べて見落とされがちですが、劣化が進むと雨漏りやサビの原因となり、住宅全体の耐久性や美観に影響を及ぼします。

付帯部塗装を怠るとどうなる?

  1. 雨樋の劣化による雨漏りリスク
    塗装が剥がれたりひび割れが進むと、雨樋が破損して雨水が外壁や基礎部分に直接かかり、雨漏りや劣化の原因になります。
  2. 破風板や軒天井の腐食
    破風板や軒天井は木材やボード素材が多く、塗膜が劣化すると水を吸って腐食やカビが発生。最悪の場合は張り替え工事が必要となり、余計な費用がかかります。
  3. 美観の低下
    外壁だけが綺麗になっても、雨戸やシャッターボックスが色あせていると、家全体の外観バランスが崩れてしまいます。

外壁塗装と同時に付帯部も塗装するメリット

  1. トータルで美しい仕上がり
    外壁と付帯部を同時に塗装することで、統一感のある仕上がりになります。
  2. 工事費用を抑えられる
    別々に工事を依頼すると足場代が二重にかかりますが、外壁と付帯部を同時に施工すれば足場は一度で済むため、コスト削減につながります。
  3. メンテナンスサイクルの統一
    外壁と付帯部の塗膜寿命を揃えることで、次回のメンテナンス時期を合わせられ、計画的に維持管理ができます。

付帯部塗装で選ばれる塗料

外壁と同じく、付帯部にも耐候性・防水性の高い塗料が選ばれます。

  • フッ素塗料:耐久性が高く、雨樋や破風板に適している
  • シリコン塗料:コストと耐久性のバランスが良い
  • ウレタン塗料:金属部分に適しているが耐久性はやや劣る

塗料の選択は部位や素材によっても変わるため、施工業者としっかり相談することが大切です。

豊中市庄内幸町で外壁塗装を検討されている方へ

庄内幸町は住宅が密集する地域であり、外壁や屋根の塗装工事は近隣への配慮も欠かせません。経験豊富な業者に依頼することで、仕上がりの美しさ・耐久性・近隣対応まで安心して任せることができます。

外壁だけでなく、ぜひ付帯部までしっかりチェックし、次のメンテナンスを計画的に進めましょう。

まとめ

外壁塗装というと「壁そのもの」ばかりに注目しがちですが、実は付帯部の塗装が家の寿命を大きく左右します。
庄内幸町にお住まいで外壁塗装をご検討の方は、ぜひ外壁+付帯部をセットで考えてみてください。

お問い合わせ

外壁塗装や付帯部塗装に関するご相談はお気軽にどうぞ。
現地調査・お見積もりは無料で承っております。

📞 お電話でのお問い合わせはこちら → 0120-808-737

📩 お問い合わせフォームからは24時間受付中です。
「庄内幸町で外壁塗装を検討中」とお伝えいただければ、スムーズにご案内いたします。

【 施工事例 】

施工前
施工後

【 補助金等のお問い合わせ先 】

豊中市ホームページ

電話:06-6858-5050(総合コールセンター)

image

私たち住まいるペイントお任せください!

ご相談 お見積もり 無料

何でも相談ダイヤル 受付時間 9:00~18:00(月曜日・祝日定休)

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください
0120-808-737