外壁塗装遮熱断塗料 日進産業「ガイナ」の特長
遮熱・断熱のメカニズム
ガイナの球体セラミックに進入した太陽光に含まれる赤外線は、球体のプリズム効果により、反射と屈折を繰り返し、屋内に侵入するエネルギー量を減少させていきます。
またセラミックに配合した遮熱物質が太陽光に含まれる赤外線を反射します。
体感温度が変わる!塗るだけで光熱費の節約になる!
室内空気温度が20度で、壁・天井の表面温度が40度である上図の部屋の体感温度は30度となります。[(20度+40度)÷2=30度]
ガイナを施工した部屋は室内空気温度が同じ20度でも、壁・天井の表面温度が室内空気気温に順応をし、体感温度は20度となり、その差は10度も低くなります。[(20度+20度)÷2=20度]
防音性のメカニズム
ガイナの塗膜は硬いセラミックの中に空気を含んだ球体の多層で構成されています。
音はセラミックで反射し、空気で吸収を繰り返す構造になっています。
さらに、塗膜内で多層となったセラミックの効果により、塗膜内部に侵入してきた音も、その振動を軽減することで音を小さくします。
制振試験
音は振動から発生し、振動として伝わっていきます。ガイナは振動を抑えることで防音効果を発揮します。この3つの波形データはガイナの制振効果を測定したものです。試験データの通り、ガイナが振動を抑えているのがはっきりとわかります。
住まいるペイントは大阪府(大阪市・豊中市・吹田市)、兵庫県(尼崎市・西宮市・芦屋市・神戸市)の北摂・阪神を中心に屋根・外壁塗装工事を承っております。
こちらの価格は北摂・阪神地区のお客様限定の特別価格となります。
まずはお気軽にお問い合わせください。